左ページから抽出された内容
228Kado15サイドパネルH200mmクリップ固定ピン固定ピン棚板サイドパネルH200mmクリップ固定ピン固定ピン棚板サイドパネルH200mmタイプの取り付け方法1サイドパネルをKado15支柱の穴に固定します。H200mmの場合は固定用ピンを使用します。2サイドパネルを図のように回転させ、付属の固定用ピンを差し込みます。3サイドパネルを元の位置に戻し上から棚板を取り付けます。4フレームと棚板の間に、固定用ピンがしっかりと入っていることを確認してください。固定ピン棚用サポート棚板固定ピン棚用サポート棚板
右ページから抽出された内容
229Modularstructuralsystems12345①配線を配線孔に通してください(※あらかじめ、配線孔(12×25)に配線が通るか、ご確認ください)。②アジャスターのついたベースフレームを床に置きます。③連結パイプ4本を、ベースフレームの各コーナーに差し込みます。④配線カバー(オプション)を配線孔が外側に向くように取り付けてください。※配線カバーは任意の位置に取り付けられます。取付の際は位置をご確認ください。⑤トップフレームを連結パイプに差し込み、配線カバーの垂直を確認しながら、ゴムハンマーで叩き込みます。⑥棚用サポートをトップフレームに設置後、上に天板を置いてください。③⑥トップフレームベースフレーム連結パイプ④ベースフレーム配線孔(12×25)配線カバーコーナー部材⑤ゴムハンマー①①ベースフレームアジャスター連結パイプ配線カバー(オプション)棚用サポート①配線配線カバー⑥天板配線孔(12×25)Kobo15電話台の組み立て配線カバーが倒れないよう、手で支えながら作業してください。配線カバーの位置を変更する際はトップフレームを外してから行ってください。外さずに配線カバーをずらすと緩衝材がはがれる恐れがあります。ハンマーで叩き込む際はコーナー部材(樹脂製)を傷つけないようにご注意ください。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。