vitra MANUAL2018 134-135(136-137)

概要

  1. Horizontal support systems
  2. Invisible
  3. Invisible 8
  1. 134
  2. 135

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
取付ネジ(現地手配)取付ネジ(現地手配)下地材2本セット(不燃基材)(1VY65Y-Y587)プラスターボード用エンドキャップ(1VY8AP-YA05)下地材(スタッド)(現地手配)Invisible8レールプラスターボード12.5mm(現地手配)プラスターボード12.5mm(現地手配)取付ネジ(現地手配)取付ネジ(現地手配)下地用鋼板(1VY86P-K04)下地用鋼板(1VY86P-K04)下地用鋼板(1VY86P-K04)下地用鋼板(1VY86P-K04)プラスターボード壁面への取り付け方法(t12.5mmプラスターボード1枚貼り仕様の場合)❶下地材にレールを取り付けます。●取り付け時にはレールの上下を確認ください。樹脂レールのある方が下側になります。●レールのレベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。●樹脂レールは後付できません。レール取り付け前に必ずアルミレール本体に装着されていることを確認し、設置してください。❹Invisible8レールのミゾに合わせて上下に下地材 2本セット(不燃基材)を取り付けます。❷下地用鋼板を取り付けます。●レールの上下に取り付けます。●レベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。●レールに対して、隙間やゆがみなどがないように設置してください。❺プラスターボードを取り付けます。●プラスターボードと下地材のジョイント部は寒冷沙貼りの上、パテしごき等の下地処理をしてください。●パテ等がレールの溝に入らないように充分養生してください。❸プラスターボード補強用下地鋼板 を取り付けます。●プラスターボードの仕上り面を合せるための下地材です。必要箇所に取付けください。●レベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。●取り合い寸法14253レールの最小ピッチは245.5mmです。それ以下のピッチに関しましては、担当者へご相談ください。6060252575.5252530.530.56510812.53.510.51352最小レールピッチ:245.5(4.3)524.2+0.5−0下地用スタッド:65×45(現地手配)下地材石膏ボード12.5mm(現地手配)下地材(不燃基材・2本セット)1VY65Y-Y587 52H×1500W×t12下地用鋼板(Invisible8用)クロメートフリー鋼板曲げ加工1VY86P-K0485H×1500W×30.5D×t0.8Invisible8レール1V184B-YA053000W●プラスターボードの仕上り面を合せるための下地材です。必要箇所に取付けください。●レベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。●レールにプラスターボード用エンドキャップを接着 してください。134Invisible8
右ページから抽出された内容
12345取り付け時の注意●取り付け時にはレールの上下を確認ください。樹脂レールのある方が下側になります。●レールのレベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。●樹脂レールは後付できません。レール取り付け前に必ずアルミレール本体に装着されていることを確認し、設置してください。●全ての穴を利用して取り付け固定してください。●レールはアルミ製ですので、設定以外の任意の場所に固定することも可能です。●レール下側もビス固定することで、さらに強固な設置が可能です。●レールはカットして使用することが可能です。●レールをカットする場合は、樹脂レールがずれないようにテープ等で仮止めしてください。●ジョイントする場合は、専用の連結部材の使用をお勧めします。●専用の連結部材(別売)が使用できない場合はジョイントするレールのレベル(水平・垂直)が保たれていることを確認の上、取り付けてください。Invisible8パネル固定金具(1VXF1G-YA41)木パネルの裏から固定金具をネジ止めします。LGSに取り付ける場合には、プレートを 外して取り付けられます。樹脂レール(付属品)開口穴連結部材1V184C-YA41プレートパネル28135Assemblyandoperatinginstructions

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • ■カテゴリ

    • マイバインダー

      マイバインダーは空です。