左ページから抽出された内容
施工マニュアルイラストは概念図につき、実施のパネル形状にあわせて適宜補強して下さい。Beam67mmタイプの取り付け寸法Beam支柱の取り付け寸法Beam支柱のネジ穴間隔は100mmです。支柱をネジ止めする場合は、すべての固定位置(100mm間隔)を使用してください。最初の固定位置の支柱上端からの距離は30mmです。取り付け後に支柱の背面全体が接触しているようにするため、取り付け面は平坦で滑らかでなければなりません。固定ネジのねじ込み深さが7mm以上確保できるようにしてください。厚みの異なる壁面を使用する場合は、その壁面に合わせた長さのネジを使用してください。Beam支柱の取り付け例支柱の組み付け方向に注意してください(上下の方向があります)。 Beam支柱は、必要な長さに切断できます。 切断は下部から行ってください。Beam67mmタイプの取り付け例Beamアタッチメントの位置を、50mmピッチで上下に調節することができます。片面および両面Beam支柱を、木パネル(19~22mm)、ガラスパネル(10mm)にネジで固定できます。パネルに取り付ける場合は、補強を十分に行ってください。積載質量に関する注意事項を守り、支柱および什器の基礎構造とその止め具が予測される負荷を支えるのに必要な能力を備えていることを必ず確認してください。52レール背面677.57.51710101919-22支柱長さL支柱背面穴開け間隔100最初の固定位置30上部表示171410101919-22最小19接着剤とネジで止めます。木パネル片面木パネル片面木パネル両面木パネル両面ガラスパネル片面ガラスパネル片面ガラスパネル両面ガラスパネル両面●木工での補強例●スチールでの補強例182Beam
右ページから抽出された内容
12345Beam支柱の木パネルへの背面からの取り付け方法Beam支柱のガラスパネルへの背面からの取り付け方法Beam支柱の前面からの取り付け方法Beam支柱を、ネジ(A)、ワッシャー(B)、ナット(M5)(C)を使用して、木パネル(19~22mm)に取り付けます。パネルにø6mmの穴を開けてください。Beam支柱を、皿ネジ(A)、ワッシャー(B)、プラスチックスリーブ(C)を使用して、ガラスパネル(10mm)に取り付けます。パネルにø10mmの穴を開けてください。アルミ支柱(A)および支柱カバー(B)壁面の材質に適したネジ(ø5mm)およびダボを使用してください。取り付け方法Beamパネル支柱固定金具(1VXF1H-YA41)中空の壁に前面から取り付ける場合には、固定金具(1VXF1L-YA21)を使用します。AB171410φ10穴171419∼22φ6穴パネル431VXF1L-YA21521417M5ø12806016-21木パネルの裏から固定金具をネジ止めします。183Assemblyandoperatinginstructions
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。