visplay 施工マニュアル 2023 16-17(18-19)

概要

  1. Mono 20 P/L
  1. 16
  2. 17

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
16図18:Mono20P/L、電源ケーブル付き(A)/電源なし(B)図21:Mono20P/Lライト、カバーキャップを使用する場合□Mono20P/Llight5.829160ø31.92291100AB5.8291229150ø31.986AB35.268ø325038196ø2.553672ø32ø26150+0.250196ø2.5242435.232.8226890ø3250ø26150+0.2ø32図22:Mono20P/L、カバーキャップを使用しない場合□Mono20P/L5.1.3カバーキャップを使用しない場合のホルダーセットの穴寸法38196ø2.553672ø32ø26150+0.250196ø2.5242435.232.8226890ø3250図23:Mono20P/Lライト、カバーキャップを使用しない場合□Mono20P/Llight5.829160ø31.92291100AB5.8291229150ø31.986AB196ø2.5242435.232.8226890ø325038196ø2.553672ø32ø26150+0.2196ø2.5242435.232.8226890ø32503853672ø26150+0.2196ø2.5ø32図19:Mono20P/Lライト、電源ケーブル付き(A)/電源なし(B)□Mono20P/Llight5.829160ø31.92291100AB5.8291229150ø31.986AB501962.5242435.232.8226890ø3250図20:Mono20P/L、カバーキャップを使用する場合□Mono20P/L5.1.2カバーキャップを使用する場合のホルダーセットの穴寸法5.829160ø31.92291100AB5.8291229150ø31.986AB50196ø2.5242435.232.8226890ø3250386ø2.553672ø32ø26150+0.250196ø2.5242435.232.8226890ø32503853672ø26150+0.2196ø2.5ø325)技術データ5.1寸法□Mono2P/L5.1.1ホルダーセットの設置寸法5.829160ø31.92291100AB5.8291229150ø31.986AB50196ø2.5242435.232.8226890ø325038196ø2.553672ø32ø26150+0.250196ø2.5242435.232.8226890ø32503853672ø26150+0.2196ø2.5ø32Mono20P/L
右ページから抽出された内容
175.1.4コンバーターの仕様コンバーター性能(50/60Hz共用)168W(1VYKMR-Y218)入力電圧(V)100/200/242最大負荷容量(W)168入力電流(A)2.67/1.31/1.10出力電圧(DCV)24出力電流(DCA)最大75.2接続負荷Mono20P/L48436686100±20178205190(取り付け穴ピッチ)±25±20590195±524+V(白)−V(黒)14216±1.5229±1.5244±1.5±2559017.963.6±20190±52048.7±134.2±0.553±0.568±1168W(1VYKMR-Y218用) 注意▶ LED照明は製品の特性上、個々LEDにより色味がばらつく場合がありますので、あらかじめご了承ください。▶ 使用するLEDモジュールに適合した電源装置を使用してください。▶ 周囲温度は5℃〜40℃の範囲で使用してください。周囲温度が高い場合や、他の熱源から影響を受ける場合などには、電源装置が短寿命となったり、内蔵している保護機能が動作したりします。また、周囲温度40℃以下でも同様に、電源装置が短寿命となる恐れがありますので、次の事項を守ってください。 ①2台以上並べて設置する場合には、相互の熱の影響を受けますので、電源装置は50mm以上離し、通風をよくして設置してください。 ②箱の中に収納する場合は、容積を十分大きく取り、かつ換気をして電源装置が過熱しないように注意してください。 ③光源の上部などに取り付ける場合は、光源の熱影響を受けますので熱遮蔽の仕切りをするとともに、十分な間隔をとってください。 ④造作の掘り込み部分など、狭くて周囲に空気の対流がなく、熱がこもりやすい場所に電源装置を埋め込まないでください。 ⑤周囲温度が低い場合、電源装置は正常動作をしない場合がありますのでご注意ください。▶ 施工方法・使用方法によっては、電波障害が生じることがありますので、次の事項を守ってください。 ①電源装置の入力側、二次側配線と通信ケーブルなどは、接近しないように施工してください。 ②電源装置及び、その配線と電子機器とをあまり近づけないようにしてください。 ③電源装置を使用した器具に接近してワイヤレスマイクを使用すると雑音が入り、正常に動作しない場合があります。また、赤外線リモコン機器や盗難防止センサーを近接して使用しますと、機器が正常に動作しない場合があります。▶ 電源装置を収納する器具の構造・材質変更で、特性・性能が変化する場合があります。変更の際は、十分な評価を行ってください。

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • ■カテゴリ

    • マイバインダー

      マイバインダーは空です。