ミュージアム美術館・博物館総合カタログ Vol.01 19-20(20-21)

概要

  1. 納入事例 大阪中之島美術館
  1. 19
  2. 20

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
水辺に浮かぶ、黒い箱のような美術館。最長クラスの壁面展示ケース 巨大な黒い箱のような大きな建築物。構想から約40年という長い年月を経て、文化施設が多く集まる大阪中之島に開館した美術館です。展示室は吹き抜け上方の4階と5階で構成されており、上下の専用エスカレーターで一筆書きのように一方通行となるよう、配置されています。周辺の遊歩道が、そのまま建物の中を貫通するデザインになっており、街の賑わいと展示室が立体的に交差します。 4階の展示室には、日本で最長クラスの壁面展示ケースが設けられ、来場者にスムーズで迫力のある鑑賞体験をもたらしています。他にも、さまざまな展示内容に対応するため、ニュートラルに構成することが出来る可動式間仕切り壁や展示ケースで構成されています。大阪中之島美術館所在地:大阪府大阪市北区中之島4丁目開館:2022年建築設計:大阪市/遠藤克彦建築研究所設計協力:東畑建築事務所構造設計:佐藤淳構造設計事務所ランドスケープ:スタジオテラ建築施工:錢高・大鉄・藤木特定建設工事共同企業体建物規模:鉄骨造、基礎免震、地上5階建敷地面積:12,870m2美術館床面積:20,012m2主なオカムラ製作什器:壁面展示ケース・独立展示ケース・展示台・オフィス什器の性密気、めたるす現実を理管度湿温な細繊、はスーケ示展面壁のm26長総.2-1高いエアタイト仕様。本体には有害ガスの出ない人工木材を使用し、内部のクロスなどにも美術館用の専用素材を用いている。もスーケイハスラガ面一のm3さ高・m7.2幅、くじ同とスーケ示展面壁の階4.3エアタイト仕様。を板側。様仕トイタアエい高の性密気、蔵内を明照はスーケスラガき覗型斜傾.4外し連結して使用することもできる。景風示展)日12月3らか日2月2年2202(、」-りたがのもの99-展ンョシクレコ超noitceloCrepuS!oleH「:3・2・1真写景風示展)日2月01らか日6月8年2202(、)期1第(像肖の阪大」ちまのなんみ「展念記館開:5・4真写19納入事例紹介サイト
右ページから抽出された内容
展の容内なまざまさ。スーケ示展き覗型面平のンイザデ用専.5示に対応する。の央中、ータンウカの際窓。入導をスレドアーリフ、は室務事.6デスク、半個室ブースなど、多様なワークスペースを設け、床の色を変えることで執務ゾーンとリラックスゾーンを分けている。65123420写真4・5・6及び外観写真:Nacása&Partners

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • ■カテゴリ

    • マイバインダー

      マイバインダーは空です。