ライブラリー[図書館]総合カタログVol.01 29-30(30-31)

概要

  1. 納入事例
  2. 東北医科薬科大学医学部教育研究棟
  3. 納入事例
  4. 新発田市立中央図書館
  1. 29
  2. 30

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
1図書館の入口付近に設けられたブラウジングエリアから奥を見通す。入口から奥の窓面へ向かって天井が徐々に高くなっており、光を内部へ誘い込む。2デザイン・素材感がコンセプトにマッチしたカフェカウンター用のテーブルの脚の長さを調整して閲覧テーブルとした。3壁面書架は造作。うねる天井に合わせて高さを変え、柱のピッチに合わせた寸法を採っている。4設計者の選んだ照明を取り付けた自立型書架。側板は、壁面書架の棚板・側板やテーブル天板とともに統一した。5図書館奥、窓際のパーソナルワークエリア。6ブラウジングエリアのソファは大小さまざまな色・形のものを配している。5 東日本大震災からの復興、東北地域の医療を支える総合診療医の育成、災害医療のカリキュラム拡充などを目的に、東北薬科大学が2016年4月に医学部を新設。同大学は「東北医科薬科大学」へと生まれ変わりました。これに伴い、医学部の教育・実験・研究施設として、教育研究棟が附属病院に隣接して建設されました。 建物の1〜3階は基礎・臨床医学学習のための教育エリア、4〜7階は研究・実験エリアで、教育エリアの中心となる2階に図書館が設けられました。図書館の天井は「うねり」のあるデザインになっており、大きなワンルーム空間である図書館内部に、変化に富んだ場を生み出しています。また、この天井の木ルーバーを基調にして、書架・テーブル・イス・ソファなどの什器のデザイン・色・素材を選択。完成した明るくあたたかみのある空間は、学生・教員の心に安らぎを与え、勉学や研究に向き合う環境をつくっています。木を活かした什器・空間が医学生・教員の心を癒やし、知を支える東北医科薬科大学医学部教育研究棟所在地 宮城県仙台市宮城野区福室1-15-1開館 2018年敷地面積 5万228㎡延床面積 1万7,282㎡収容可能冊数 約3万冊座席数 90席建築設計 日建設計施工 清水・阿部建設工事共同企業体什器デザイン:日建設計、日建スペースデザイン主なオカムラ製作什器:書架および閲覧スペース家具納入事例51324629
右ページから抽出された内容
 新潟県北部に位置する新発田市は、江戸時代には10万石の城下町として栄えた歴史あるまちとして知られています。新発田市立中央図書館は、この地域の市街地活性化の駅前拠点としてつくられた複合施設に入っています。建物は、「まち・ひと・活動をつなぐ」というコンセプトから導き出された、三角形のグリッドで構成されたプランニングが特徴です。間仕切りを極力減らし、個室はガラススクリーンで囲うことで、活動のつながりを意識できるようになっています。 書架は三角形のグリッドに合わせたデザインとし、側板や棚板に出てくる難しい斜めの突き合わせも端正に収めています。また、閲覧テーブル・イスなどの他の什器と同一産地の樹種を用いることで、統一感のある空間を生み出しています。まち・ひと・活動をつなぐ地域の拠点となる駅前図書館新発田市立中央図書館所在地 新潟県新発田市諏訪町1-2-12新発田駅前複合施設内開館 2016年敷地面積 4,680㎡延床面積 7,230㎡収容可能冊数 約35万冊座席数 394席建築設計 佐藤総合計画施工 加賀田・石井・岩村特定共同企業体主なオカムラ製作什器:書架納入事例613階は静かに読書・学習のできる閲覧スペース。斜めの配置、書架デザインによって、変化のある空間が生まれている。天井の高い3階の書架には、斜めのデザインが特徴的な照明器具を取り付け、閲覧性の向上を図っている。2壁面書架の角部分は斜めの突き合わせになっている。3開口部や間仕切りに合わせて、さまざまな高さの書架がつくられた。41階は新聞や雑誌、中高生向けの書籍が置かれている。雑誌棚も、3階書架と同様に、斜めのデザインをあしらった木に包まれる。123430

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • ■カテゴリ

    • マイバインダー

      マイバインダーは空です。