物流システム総合カタログ2024-2025 201-202(202-203)

概要

  1. 巻末
  2. 保守・メンテナンスサービス
  3. 巻末
  4. ショールームのご案内
  1. 201
  2. 202

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
異常発生訪問不要で早期復旧が可能!点検表に基づいた設備診断を定期実施します。その際必要に応じて設備の調整も行います。設備の稼働中に、目視による稼働状況や動作状態の確認を主とした作業を行います。常時データ収集による設備の稼働時間や異常履歴などをレポート化し、稼働状況を定期的にお伝えします。稼働データは設備点検の際に、重点的に診断する箇所の特定にも活用します。保守・メンテナンスサービスオカムラ製品を末永く安心してご使用いただくために保守・メンテナンスサービスを担う「フィールドサービスセンター」「フィールドサービスセンター」は、オカムラグループの物流システムのアフターサービス部門として、製品の据付工事から保守・点検・修理、最適化リニューアルのご相談までを行っています。お客様にご使用いただいている製品を常に最適な状態に維持管理するため、24時間管理体制で高品質なサービスをご提供しています。定期点検保守サービスのご紹介製品のご利用にあたり、設備点検や安定稼働に向けた保守サービスのご案内をしております。ご紹介した保守サービスは、お客様のご契約の内容や運用などによって、変わることがございます。詳細につきましては、別途担当者におたずねください。巡回点検稼働データ収集とレポート化保守活動の知見を活かし、あらかじめ定めた重要駆動部品の交換しきい値の進捗を管理し、予防保全に活用します。重要部品交換しきい値の管理遠隔復旧支援設備異常発生時に、必要に応じて遠隔での復旧支援を行います。迅速な状況把握や、非訪問での復旧確率が高まり、早期復旧に貢献します。システムの異常発生時にお電話にて迅速に状況を把握します。必要に応じて操作パネルを遠隔で操作し、復旧にあたります。201
右ページから抽出された内容
ショールームのご案内富士の麓に広がる創造的体験の場物流システムショールーム「LUX」物流システム製品の生産拠点、富士事業所にある物流システムショールーム「LUX(ルクス)」は、実際に動く製品を体感・体験していただき、新たなソリューションを発見していく創造的体験型のショールームです。導入前の疑問解消や課題解決のアイデアを得る場として、多くのお客様に活用いただいています。〒412-0034静岡県御殿場市大坂102-1株式会社オカムラ富士事業所F-cube内東海道新幹線御殿場線至東京▶◀至名古屋三島駅駒門スマートIC裾野IC御殿場IC沼津IC東名高速道路246号線御殿場駅物流システムショールーム[ルクス]交通アクセス〈JR御殿場線または小田急ロマンスカー特急ふじさん〉御殿場駅(富士山口)よりタクシーで約20分三島駅(北口)よりタクシーで約40分〈東海道新幹線〉駒門スマートICより約5分裾野ICより約10分〈東名高速道路〉お車でお越しの場合電車でお越しの場合ショールームは完全予約制となっております。見学をご希望の際は、担当者または物流システム営業窓口までお問い合わせください。202

このページのトップへ

  • キーワード検索

    • 全て
    • 現在のカタログから
  • ■カテゴリ

    • マイバインダー

      マイバインダーは空です。