左ページから抽出された内容
90LED棚下照明ご注意器具を安全・快適にご使用いただくために、以下のご注意を必ずお守りください。設置上の注意点ご使用上の注意点お手入れの注意点●取扱説明書に従い設置してください。設置に不備があると、落下によるケガや火災、感電事故の原因となります。●不安定な場所に設置しないでください。倒れたり、落ちたりして、火災やケガの原因となります。●左右どちらからでも給電できますが、絶対に両方から給電しないでください。感電や火災、故障の原因となります。●器具と燃えやすい物が接触するような場所では使用しないでください。火災の原因となります。●器具を分解したり、修理・改造は絶対に行なわないでください。感電や漏電等の事故、故障の原因となります。●スキマやコネクタ等に金属類を差し込まないでください。感電事故の原因となります。●本製品は一般屋内用器具です。屋外や浴室など湿気の多い場所や器具に水滴がかかる状態では使用しないでください。器具の破損、感電事故、漏電の原因となります。●表示された電源電圧以外では絶対に使用しないでください。間違った場合、感電や火災の原因となることがあります。●特に断りの無い限り、調光器(ライトコントロール)との併用はできません。チラツキや立ち消え等の点灯不良や調光器、照明器具の故障の原因になります。●電源プラグ及びコネクタの抜き差しは、必ずプラグを持って行なってください。コードを引っ張るとコードを傷め、ショートによる火災や感電事故の原因となることがあります。●傷んだコード(芯線の露出や断線)は、そのまま使用せず、直ちに電気店に交換修理をご依頼ください。傷んだまま使用を続けると、火災や感電事故の原因となります。●ご使用中、万が一器具の異常(発煙、異臭)が認められましたら直ちに使用を中止し、異常状態のおさまったことを確かめてから工事店、販売店または当社のサービスに修理をご依頼ください。異常のまま使用すると、火災や感電の原因となります。●濡れた手でさわらないでください。感電の原因となります。●点灯中や消灯直後のセードにはさわらないでください。火傷の原因となります。●照明の照光面を直視しないでください。視力低下等の原因になる恐れがあります。●殺虫剤・防水等のスプレーなどをかけないでください。器具の変色、変質の原因となります。●器具を布、紙など燃えやすい物でおおわないでください。過熱して器具の焼損、故障、変形、火災の原因となります。●コンセントに電源プラグを差し込んでゆるいときは使用しないでください。過熱や火災の原因となります。●温度の高くなる物(ストーブなど)の近くで使用しないでください。器具の変形や火災の原因となります。●電源コードを無理に曲げたり、ねじったり、引っ張ったりしないでください。コードを損傷し、火災や感電事故の原因となります。●電源コードの上に物を載せたり、踏んだりしないでください。コードを損傷し、火災や感電事故の原因となります。●最大積載質量を超えるものを載せないでください。転倒や破損の恐れがあります。●LEDの特性上、発光色、明るさが異なる場合があります。ご了承ください。●明るく安全に使用していただくために、定期的な清掃と点検をしてください。器具の汚れは乾いた柔らかい布、または中性洗剤を浸した柔らかい布をよく絞って拭き取ってください。●お手入れするときは、必ず電源プラグを抜いてから取りかかってください。通電のまま行なうと感電事故の原因となります。●濡れた手でさわらないでください。感電の原因となります。●点灯中や消灯直後のセードにはさわらないでください。火傷の原因となります。●器具は水洗いしないでください。火災、感電事故の原因となります。●シンナーやベンジンなど揮発性の薬品やカビ取り剤、クレンザー等は使用しないでください。器具に傷をつけたり、変色、変質の原因となります。 警告 警告 注意 注意 注意
右ページから抽出された内容
91スチール棚スチール棚用ブラケットガラス棚ラタン棚・木棚ワイヤー棚スチール専用棚ストッパー仕切LED棚下照明ハンガーパイプ・バーフックサインその他製品対応一覧表棚用アタッチメント
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。